パーソナルジムとフィットネスジムの違いを徹底解説
スポーツジムを選ぶ際に「いろんな種類があって違いがわからない」と困る人は多いです。スポーツジムには、大きく分けて「パーソナルジム」と「フィットネスジム」の2種類があります。本記事では、それぞれの違いやメリット・デメリットを詳しく解説します。本記事の内容を、ぜひジム選びの参考にしてみてください。
パーソナルジムとフィットネスジムの違い
パーソナルジムは「パーソナルトレーニングジム」や「ダイエットジム」とも呼ばれ、プロのトレーナーが専属でサポートしながらトレーニングを行う施設です。通常のフィットネスジムと比較して大きな違いがあります。
通う目的
まず、パーソナルジムの主な目的は短期集中でのダイエットやボディメイクです。一方、フィットネスジムはダイエット、筋力トレーニング、運動不足解消、気分転換など、幅広い目的で利用されます。
パーソナルジムでは、1人のトレーナーが個別にトレーニングの指導を行い、利用者に合わせたサポートを提供します。これに対してフィットネスジムでは、トレーナーからのサポートは基本的に提供されません。
加えて、パーソナルジムでは食事指導が行われ、ダイエットや筋肉増強に関する栄養管理も受けられます。パーソナルジムは、管理栄養士が食事についてアドバイスを行う施設もあります。
これらにより、運動だけでなく食生活も含めて総合的な健康サポートを受けられる点が大きな特徴です。
施設設備
また、施設設備にも違いがあります。パーソナルジムは基本的にトレーニング専用の施設であり、屋内プールやスタジオなどの追加設備は少ないことが多いです。
一方でフィットネスジムには、プールやスタジオなどが併設されている場合が多く、利用者は自由にこれらの設備を使用することができます。
料金
料金面では、パーソナルジムは月額相場が約10万円と高額ですが、その分マンツーマンでの徹底的な指導やサポートが受けられます。
一方、フィットネスジムの月額料金相場はおおよそ1万5千円前後で、安価に自主的なトレーニングが可能です。
パーソナルジムのメリット・デメリット
パーソナルジムには、多くのメリットがある一方で、デメリットもあります。順番に内容を見ていきましょう。
メリット①プロトレーナーの指導を受けられる
まず、最も大きな利点はプロのトレーナーによる個別指導が受けられることです。トレーニングに精通した専門家が一人ひとりの体力や目的に応じた効率的なプランを作成し、正しいフォームや適切な負荷を指導してくれます。
これにより、ケガをするリスクが低く、安全にトレーニングを行える点が魅力的です。
メリット②ダイエットやボディメイクのサポートが豊富
パーソナルジムは、食事指導も受けられることが特徴的です。また、パーソナルジムなら、トレーニングだけでなく生活習慣や食事の改善に至るまで、ダイエットやボディメイクに役立つアドバイスを受けることができます。
これらの指導は一時的なものではなく、一生役立つ知識や習慣となり得るでしょう。
メリット③機器の待ち時間がない
パーソナルジムのもう一つの大きなメリットは、機器の待ち時間がないことです。フィットネスジムでは、混雑時に特定のマシンを待たなければならないことがよくあります。
一方、パーソナルジムではトレーナーが専属でサポートしてくれるため、効率的にトレーニングを進められます。
デメリット①料金が高い
パーソナルジムの最大の欠点は料金が高いことです。月額10万円前後とされており、他のジムに比べると非常に高額です。このため、ただ漠然と運動したい人や、長期間にわたりゆっくりと体力をつけたい人には適していません。
デメリット②トレーニングの頻度・期間があらかじめ決まっている
また、パーソナルジムは通常2ヶ月程度の短期間で成果を出すことが期待されているため、トレーニングの頻度や期間もあらかじめ決まっています。
自由にトレーニングを行いたい、気軽に運動を楽しみたいという人にとっては、通うペースやプログラムが制約されている点が不便に感じるかもしれません。
フィットネスジムのメリット・デメリット
最後に、フィットネスジムのメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット①自分のペースでトレーニングできる
フィットネスジムの最大のメリットは、自分のペースで自由にトレーニングができることです。決まった指導やサポートを受けるわけではなく、利用者は自身の目的や体調に合わせて運動を進めることができます。
そのため、特定の目標がない方や、日常的に運動を楽しみたい方には非常に適しています。
メリット②料金が比較的安価
料金が安価なことも、フィットネスジムのメリットです。月額1万5,000円程度と、パーソナルジムに比べて安価で、長期的に継続しやすいのも魅力です。
デメリット①初心者はトレーニング方法で戸惑い勝ち
デメリットとしては、特に初心者の場合、何をどのようにトレーニングすれば良いのか戸惑うことがあります。トレーニングフォームが誤っている場合、ケガのリスクが高まることもあり、指導がないため間違った方法で行ってしまう可能性もあります。
デメリット②周囲の目線が気になる場合もある
さらに、周囲の視線が気になることもあることもデメリットといえます。他の利用者との共有スペースでトレーニングすることに不安を感じるかもしれないので、無料体験などで事前に様子を把握することが大切です。
まとめ
本記事では、パーソナルジムとフィットネスジムの違いを徹底解説しました。パーソナルジムは、プロのトレーナーによる個別指導と食事サポートが特徴で、短期間でダイエットやボディメイクの成果を求める人に最適です。反面、料金が高く、決まった期間でのトレーニングが求められます。
一方、フィットネスジムは安価で、自分のペースで自由に運動できるのが魅力です。ただし、初心者にはトレーニング方法で戸惑うことがあり、周囲の目線が気になる場合もあります。どちらを選ぶかは、目的や予算に応じて決めるのがポイントです。
-
引用元:https://www.fit-the-top24.jp/
さまざまな資格を持ったトレーナーが在籍-
Point
無料ミニレッスンでトレーニングの基礎を学べる
-
Point
ダイエットに効果抜群の加圧BFRトレーニングを導入
-
Point
TRXファンクショナルトレーニングを秋田県で初導入!
-
Point