秋田で利用できるスポーツジムの種類!仕組みや料金も解説
スポーツジムと一言でいっても、それぞれの特徴は異なります。スポーツジムに通いたいと思っているけれど、どのスポーツジムが自分に合っているかわからない、という方も多いと思います。スポーツジムの種類について、仕組みや料金もあわせて解説します。ジムでの運動を考えている方は、参考にしてください。
ジムの種類
スポーツジムと呼ばれる施設は、主に3つあります。
公営ジム・民間の会員ジム・パーソナルトレーニングジムです。
公営ジム
公営ジムとは、各自治体が運営しているジムです。施設の規模や設備については、各自治体が運営しているため差があります。
民間の会員制ジム
民間の会員制ジムは、民間企業が運営しているジムです。プールやスタジオが併設されているのが特徴です。駅の近くや大型商業施設に併設されていることが多いので、アクセスがよいのも特徴です。
パーソナルトレーニングジム
パーソナルトレーニングジムは、専属のパーソナルトレーナーがついて、マンツーマンで運動をサポートしてくれるジムです。個人の目標に沿ったプログラムを作成し、サポートしてくれるため、短期間で効率的に結果を出すことが可能です。
全国的にみた料金相場
公営ジム・民間の会員ジム・パーソナルトレーニングジム、それぞれの料金相場について解説します。
公営ジム
公営ジムは料金が安く、都度払いができるのが特徴です。2~3時間の利用につき、400円から600円程度で利用できる施設が多いようです。施設によっては、シャワーやスタジオ、プールが利用できる施設もあります。
民間の会員制ジム
民間の会員制ジムは、月会費・入会金が必要です。営業時間内の好きな時間に利用できるフリープランが設定されており、月額9,000円から10,000円程度が相場となります。エアロビクスなどのプログラムを利用する場合は、別途料金が発生する店舗もあります。
パーソナルトレーニングジム
パーソナルトレーニングジムは、料金が高いことが特徴です。会員制ジムとは異なり、2か月間のコースで支払うのが一般的です。2か月で、20万円から30万円程度の料金設定が相場といえるでしょう。パーソナルトレーニングジムでは、利用料金が高額なため、分割払いや店舗独自のローンに対応している施設が多いです。
メリット・デメリットを比較しよう
スポーツジムの特徴や料金体系について解説しましたが、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
公営ジム
公営ジムのメリットは料金が安い点、好きなタイミングで通える点であるといえます。公営ジムは、一回400円から600円程度で通えるため、経済的です。また、月会費ではなく、都度払いで利用できるため、月に何度も通えない方でも気軽に運動を始めることができます。
公営ジムのデメリットは、施設の設備が整っていない場合が多い、トレーナーによるサポートが受けられない点が挙げられます。運営する各自治体によって、施設の充実度は異なりますが、一般的には民営のジムよりも設備が劣ることが多いです。また、トレーナーによる指導を受けられないため、効果的なトレーニングが難しいこと、モチベーションが保ちにくい点は、デメリットといえるでしょう。
民間の会員制ジム
民間の会員ジムは、月に何度でも通える点、店舗独自のプログラムが利用できる点、プールやスタジオが利用できる点がメリットといえます。フリープランに入会すれば月に何度でも通えるため、運動習慣を付けたい方にオススメです。また、店舗独自のプログラムが利用でき、楽しく運動できるため、運動習慣がつきやすいといえるでしょう。
会員制ジムのデメリットは、混雑している状況では器具が使用できない場合がある、周囲の視線が気になる点が挙げられます。会員制ジムは、パーソナルトレーニングジムとは異なり、多数の人が運動している環境で器具を使用するため、混雑時は思うようにトレーニングできません。また、他人の視線が気になる方は、運動に集中しにくいという点もデメリットといえるでしょう。
パーソナルトレーニングジム
パーソナルトレーニングジムでは、トレーナーがマンツーマンで指導してくれるため、自分のレベルに合ったトレーニングが受けられる点、食事指導などもサポートしてもらえる点、マシンの待ち時間が少ない点がメリットといえます。専門のトレーナーが科学的根拠に基づいたプログラムに基づいて指導を行ってくれるので、短期間で効果的なトレーニングが可能です。
パーソナルトレーニングジムのデメリットは、料金が高いこと、通う日時が決まっているという点です。
公営ジム・民間の会員制ジム・パーソナルトレーニングジムそれぞれの特徴と料金相場について説明しました。ジムと一言でいっても、設備や料金設定は異なります。そのため、メリット・デメリットを理解して、自分に合ったスポーツジムを選ぶことが、運動を継続するためのポイントといえるでしょう。ぜひ本記事を参考に、どのスポーツジムに通うか選んでくださいね。
-
引用元:https://www.fit-the-top24.jp/
さまざまな資格を持ったトレーナーが在籍-
Point
無料ミニレッスンでトレーニングの基礎を学べる
-
Point
ダイエットに効果抜群の加圧BFRトレーニングを導入
-
Point
TRXファンクショナルトレーニングを秋田県で初導入!
-
Point