秋田のスポーツジムおすすめ9選!口コミや評判をもとにランキング形式でご紹介

スポーツジム代を安く抑えるコツについて詳しく解説!

公開日:2023/06/15  

健康的な身体づくりに欠かせないのがスポーツジムですが、多くの人にとって気になるのが費用ではないでしょうか?いくら健康面に対する効果が高かったとしても、毎月の利用料が高額では生活に響いてしまいます。当記事ではスポーツジム代を安く抑えるコツについて、大まかな料金相場や利用料以外にかかる主な費用と一緒に解説しましょう。

スポーツジムの大まかな料金相場

スポーツジムへ通う場合、だいたいどのくらいの費用が必要なのかというと、費用相場はジムの種類によって異なります。

もっとも安いのは市区町村が運営している公営ジムでしょう。都度払いが基本で、1回あたり100円~500円ほどで済みます。「1週間のうち、数回程度しか通えない」「お試し感覚で通ってみたい」といった人におすすめです。

24時間ジムは昼夜問わずいつでも利用できるタイプのもので、基本的にはトレーニング設備だけを完備しています。月額5,000円~8,000円ほどが相場です。

フィットネスジムの月額料金は1万円ほど。トレーニング設備のほか、プール、スタジオ、サウナ、ジャグジーなどがそろっているところが多いでしょう。設備が充実している分、24時間ジムと比べて高額です。

パーソナルジムはトレーナーがマンツーマンで指導してくれるため、1か月あたり10万円~15万円ほどが必要となるでしょう。ジムの費用と設備・サービス内容は比例しているのが通常です。

スポーツジムの利用料以外にかかる費用

スポーツジムでは利用料以外にも、以下のような費用が必要となるかもしれません。それぞれの詳細を見ていきましょう。

交通費

電車やバス、自家用車を使ってジムへ通う場合、当然のことながら交通費がかかります。たとえば、電車代が片道200円必要なら、往復で400円です。1週間に3回通う場合、1か月で約4,800円かかるとわかります。また、自家用車を使う場合はガソリン代のほか、ジムによっては駐車場代もかかるかもしれません。

入会金

中には初回のみの入会金を徴収しているところがあります。3,000円~6,000円ほどが相場です。

トレーニングウェアやシューズ代

運動に適したトレーニングウェアやシューズを持っていない人は、利用前に買っておく必要があります。吸水性と速乾性に優れ、動きやすいものを選ぶとよいでしょう。質の程度によりますが、1万円~2万円ほどが相場です。

ロッカー代

荷物が多い場合、毎回自宅に持ち帰るのは大変です。ジムによっては有料でロッカーを貸し出しているため、上手に利用するとよいでしょう。月1,000円~2,000円ほどで利用できます。

プロテイン代

最後はプロテイン代です。運動とプロテインの摂取を組み合わせると、より効果的に筋肉の肥大化やダイエットを目指せます。種類にもよりますが、1か月あたり5,000円~1万円ぐらいが相場です。

スポーツジム代を安く抑えるコツ

スポーツジム代を安く抑えるためには、どのような方法があるのでしょうか?主な方法を紹介します。

公営ジムを利用する

市区町村が運営している公営ジムは利用料を安く抑えられます。とくに月に通う回数が少ない場合、月額払いよりも都度払いの公営ジムがお得です。ただし、設備が整っていなかったり、古かったりするほか、営業時間が短いところもあるでしょう。お試し感覚で利用してみて、継続するかどうかを判断するのもひとつの方法です。

キャンペーン中に入会する

中には新規の顧客を獲得するために、お得なキャンペーンを開催しているところがあります。「入会金が無料」「初月のみ利用料が半額」など、通常よりもお得になるため見逃せません。お目当てのところがあれば、ホームページなどを小まめにチェックしておくとよいでしょう。

毎月のプラン変更を検討する

すでに月額プランのジムへ入会している場合、毎月のプラン変更を検討してみるとよいでしょう。たとえば、何度でも通えるフリープランを契約していても、実際に通う頻度が少ない場合は損をしているかもしれません。デイタイムやアフター6など、実際に自分が通いやすいプランに変更すると支払額を抑えられます。

自宅でトレーニングする

最後のコツは自宅でトレーニングすることです。当たり前ですが、自宅なら費用はかかりません。最初に必要な器材をそろえたとしても、毎月ジムへ通うより費用を大きく抑えられるでしょう。

最近はトレーニング用の動画が多く配信されているため、自宅でも効果的に運動に励めます。ただし、モチベーションが上がりにくい場合は完全な自宅トレーニングではなく、ジムと半々にする方法もおすすめです。

まとめ

スポーツジムの費用相場はジムの種類によって異なります。基本的には設備やサービス内容に比例すると考えましょう。また、利用料以外にも交通費や入会金、トレーニングウェアやシューズ代などがかかる場合もあります。

費用を安く抑えるためには、公営ジムの利用がおすすめです。多くのところで都度払いのため、とくに月の利用回数が少ない人は費用を大きく節約できるでしょう。

迷っている方にはココがおすすめ!

Fit the Top24 秋田茨島店

Fit the Top24 秋田茨島店の画像 引用元:https://www.fit-the-top24.jp/
さまざまな資格を持ったトレーナーが在籍
  • Point

    無料ミニレッスンでトレーニングの基礎を学べる

  • Point

    ダイエットに効果抜群の加圧BFRトレーニングを導入

  • Point

    TRXファンクショナルトレーニングを秋田県で初導入!

秋田エリアでおすすめのスポーツジムランキングTOP5

商品画像1
2
3
4
5
商品名Fit the Top24
(フィット ザ トップ24)
秋田茨島店
JOYFIT24あきた・こまち温泉Fit365秋田川尻カーブス イオン秋田中央快活CLUBFIT24 
秋田新国道店
特徴24時間営業かつお手頃価格で質の高いパーソナルトレーニングも受けられる!初回オリエンテーションやプログラムで楽しく運動ができる月会費2,980円と低価格でトレーニングを楽しめる1回30分!女性コーチのサポートで無理なく運動が続けられる!FIT24を利用すると快活CLUBが毎日1回1時間無料
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索